《小室等》
『菊千代・門天百夜噺の会 その三十五』
日時:2022年4月21日(木)
開場 19:00 / 開演 19:30
会場:両国門天ホール(東京・JR「両国駅」西口より徒歩5分)
https://www.monten.jp
プログラム
一、開口一番 古今亭まめ菊
一、「悋気の独楽」 古今亭菊千代
一、スペシャルライブ 小室等
料金:予約 3,000円 / 当日 3,500円
ご予約:03-3642-9333 Mail:chiyo.chan@nifty.com
《小室等》
『菊千代・門天百夜噺の会 その三十五』
日時:2022年4月21日(木)
開場 19:00 / 開演 19:30
会場:両国門天ホール(東京・JR「両国駅」西口より徒歩5分)
https://www.monten.jp
プログラム
一、開口一番 古今亭まめ菊
一、「悋気の独楽」 古今亭菊千代
一、スペシャルライブ 小室等
料金:予約 3,000円 / 当日 3,500円
ご予約:03-3642-9333 Mail:chiyo.chan@nifty.com
【飯田フォークフェスタ実行委員会よりお知らせ】
「飯田フォークフェスタvol.4」 開催延期と払い戻しのご案内
飯田文化会館と飯田フォークフェスタ実行委員会では、
これまで飯田フォークフェスタvol.4の開催に向けて一丸とな
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が継続しており、
また長野県へのまん延防止等重点措置の適用が延長されたことを受
お客様や出演者の皆様の健康と安全を第一に考慮し、
開催を延期する決断に至りました。
楽しみにお待ちくださっていた皆様には誠に申し訳ございませんが
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の感染状況等を考慮しながら、
今後延期の日程等の調整を進めてまいります。
【チケットの払い戻しについて】
下記のとおり、チケット払い戻しの対応をさせていただきます。
受付期間終了後の払い戻しはいたしかねますので、あらかじめご了
受付期間:3月1日(火曜日)~3月31日(木曜日) 平日 9時~17時15分
3月12日(土曜日) 13時~17時
受付場所:飯田文化会館 (tel 0265-23-3552)
《六文銭》
『飯田フォークフェスタvol.4
それぞれの青春~ぼくらのそばにいつも歌が~』
日時:2022年3月12日(土)
開場 13:40 / 開演 14:30(17時、終演予定)
会場:飯田文化会館ホール
出演:六文銭、細坪基佳、青木まり子、沢田聖子、三浦和人
(地元アマチュアグループ)レモングラス
チケット:
S席(1階席)5,500円 A席(2階席)4,000円
学生(大学生以下1,000円) (税込、全席指定)
飯田文化会館 TEL 0265-23-3552
(1/22 9:00~17:15、発売日以降は平日8:30~17:15)
https://www.city.iida.lg.jp/site/bunkakaikan/folkfesta.html
飯田市文化施設チケットオンライン「いいチケ」
(24時間受付、座席指定可) http://p-ticket.jp/iida
※ (会員登録が必要です。コンビニ決済、
『 入場条件 』
感染症対策のため、鑑賞者を飯田、下伊那地域に在住、在学、
未就学児童のご入場はご遠慮ください。
託児コーナー(無料)をご用意しますので、
までに飯田文化会館事業係まで、お申し込みください。
本公演は、人数制限、
ガイドラインに沿った公演となります。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【問合せ】飯田文化会館 TEL.0265-23-3552
【延期のお知らせ】
東京都の「まん延防止等重点措置」が、3/6(日)まで延長され
これを受けまして、2月27日に開催を予定しておりました「小室
【延期】とさせていただきたくお知らせいたします。
尚、代替日につきましては、また改めてお知らせいたします。
(2022.2.10)
《小室等》
『小室等・麻田浩 第2回 Talk & LIVE』
日時:2022年2月27日(日)
開場 15:30 / 開演 16:00
会場:上野桜木 正木家音楽室
出演:小室等・麻田浩
参加費:¥4,000(限定16名)
予約・問い合わせ:090-6541-7130(マサキ)または
■アクセス:
JR 日暮里駅 南口から徒歩10分、
地下鉄 根津駅から徒歩10分
JR 上野駅 公園口から徒歩13分
住所:台東区上野桜木1-5-12
(4メートル私道の奥2軒目です)
お客様の席の後ろ左右は窓になり、多少『開放』します。
基本的なコロナ対策は実施します、ご協力お願いします。
また、フェイスガード、マスク、アルコール消毒等、無料で用意し
《小室等》
『小室等のコムロ寄席 番外編 「話の特集」物語
第三十八幕 ~60年代を振り返るの巻~』
日時:2022年2月24日(木)
開場 18:30 / 開演 19:00
会場:space・cafe ポレポレ坐(東京・東中野駅より徒歩2分)
https://pole2za.com
出演:小室等
ゲスト:矢崎泰久(ジャーナリスト・「話の特集」元編集長)
料金:予約 3,000円 / 当日 3,500円(ワンドリンク付)
ご予約:03-3227-1445 / Mail:za@pole2.co.jp
【コロナウィルス感染対策と来場時のお願い】
※コロナ感染対策を考慮して定員を60席といたします。
※ご来場の際は必ずマスクをご着用下さいますよう、お願いいたし
※入口での手指の消毒、検温にご協力ください。
毎度お馴染みポレポレ坐コムロ寄席。
1965年に創刊した日本のミニコミ誌の草分けともいわれる雑誌
『話の特集』 元編集長矢崎泰久さんをゲストにお迎えしています。
ビートルズがいて、ボブ・ディランがいた60年代。
矢崎さんはビートルズの来日に合わせて、和田誠さん、浅井慎平さ
『ビートルズ・レポート』という本の出版に奔走していたそうです
今回はこの本づくりを振り返りながら、世界の若者たちが未来に夢
夢見た時代は今どこに?同年代の政治家たちも描いたはずの未来像
【無観客開催のお知らせ】
「糸賀一雄記念賞第二十回音楽祭」は、
無観客で開催されることとなりましたので、お知らせいたします。
なお、公演は、無料でライブ配信されます。
詳しくは、下記にてご確認ください。
http://stage.art-brut.jp/
(2022.2.10)
《小室等・こむろゆい》
「糸賀一雄記念賞第二十回音楽祭『湖の生命(うみのはじまり)』」
日時:2022年2月20日(日) 開場13:00 開演13:30
会場:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 中ホール
定員:400名
オンライン配信あり(無料)
チケット:前売り/当日券:一般500円
全席自由 障害者・65歳以上無料 障害者の付添者1名、中学生以下無料
※無料の方も入場にはチケットが必要です。事前の購入や予約をおすすめします。
出演団体:
湖東ワークショップグループ(打楽器)
湖南ワークショップクループ(ダンス)
近江学園ワークショップグループ(打楽器)
大津ワークショップグループ(即興演奏)
とんてんかんてんワークショップグループ(民族芸能と和太鼓とのコラボレーション)
総合プロデューサー:小室等(フォークシンガー)
ゲストミュージシャン:
坂田明(アルトサックス)
高良久美子(パーカッション)
谷川賢作(ピアノ )
吉田隆一(バリトンサックス)
こむろゆい(うた)
チケット予約・販売:
社会福祉法人グロー 法人事務局芸術文化部
Tel/0748-46-8100(平日9:00~17:45)
チケット販売:
びわ湖ホールチケットセンター窓口
Tel/077-523-7136(受付時間10時~19時)
休館日 火曜日(休日の場合は翌日)
※チケットの販売は、いずれも現金のみの扱いとなります。
お問い合わせ:
糸賀一雄記念賞第二十回音楽祭実行委員会事務局
社会福祉法人グロー(GLOW)法人事務局芸術文化部
TEL:0748-46-8100(平日9:00~17:45)
FAX:0748-46-8228
Mail:kikaku@glow.or.jp
主催:糸賀一雄記念賞第二十回音楽祭実行委員会
社会福祉法人グロー(GLOW)~生きることが光になる~
共催:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
後援:滋賀県教育委員会 大津市 大津市教育委員会
助成:障害者地域生活移行促進事業(滋賀県)
障害者表現活動の地域拠点づくりモデル事業(滋賀県)
障害者芸術文化活動支援センター事業(滋賀県)
令和3年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業
まん延防止措置等重点措置」の適用を受け「延期」とさせていただ
振替日程は7月3日(日)を予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
—————–
《こむろゆい》
「アコギ天国LIVE♯10」
日時:2022年2月6日(日)
開場 15:00 / 開演 16:00
会場:ECHO’S CAFE(埼玉県・上尾市)
http://www.echoscafe.jp
出演:
オープニングアクト:舞奈
ホストバンド:Cherry Lane
メインゲスト:こむろゆいとかわのしゅんじ
料金:¥3,500(プラス2オーダー)
JR高崎線「上尾駅」から無料送迎バスあり / 駐車場あり
主催:ギター楽団フレッツ
後援:FMこうのすフラワーラジオ
《小室等》
吉祥寺チャリティライブ フクシマを思うシリーズ30
「私が原発を止めた理由」
日時:2022年1月29日(土)
開場 14:00 / 開演 14:30
会場:東京・武蔵野公会堂パープルホール
(JR中央線・京王線「吉祥寺」駅公園口下車 徒歩2分。駐車場なし)
出演:
お話・樋口英明(元福井地裁裁判長)
演奏・小室等(歌,ギター)、坂田明(A.Sax,Cl,
朗読・金子あい
参加費:¥2,000
※23歳以下無料 / 全席自由 / 定員150名
※事前予約、事前振込
※当日券はお問い合わせください
※入場料の一部は「未来の福島こども基金」他に寄付いたします。
お申し込み方法
新型コロナ対策として、受付の混雑を避けるために事前予約&
① | まずはご予約ください。(お名前、人数、連絡先) →予約時には必ずあなたの電話番号をお伝えください。 【申込先】 電話:090-2474-7911(鎌内) メール:fkomou@gmail.com / Fax:0422-55-7351 |
② | お申込後、 参加費:2000円 / 人 【振込先】みずほ銀行 吉祥寺支店 普通 1401018 フクシマを思う実行委員会 |
③ | 受付確定のご連絡を差し上げます。→ |
※止むを得ず中止の場合はご連絡を差し上げます。
https://aikaneko.com
※中止の場合、お振込いただいた参加費は全額「
どうぞご理解ご協力くださいますようお願いいたします(
※当日は入口で検温・手指の消毒にご協力ください。
《小室等》
「アコギ天国LIVE♯9」
日時:2022年1月9日(日)
開場 15:00 / 開演 16:00
会場:ECHO’S CAFE (埼玉県・上尾市)
http://www.echoscafe.jp
出演:
ホストバンド:Cherry Lane
メインゲスト:小室等
料金:¥3,500(プラス2オーダー)
JR高崎線「上尾駅」から無料送迎バスあり / 駐車場あり
主催:ギター楽団フレッツ
後援:FMこうのすフラワーラジオ
*満席になりました
《六文銭》
「六ノ日コンサート振替公演 『六文銭・現在地』」
日時:2021年12月25日(土)
開場 17:30 / 開演 18:00
会場:space&cafe ポレポレ坐(東京・東中野駅より徒歩2分)
https://pole2za.com/
出演:六文銭(小室等・及川恒平・四角佳子・こむろゆい)
音響:新居章夫
料金:前売4,500円 / 当日5,000円(1ドリンク付)
チケット予約受付開始日:11月10日(水) 11時から
《小室等》
「朝日カルチャーセンター・名古屋教室
小室等・コロナ禍で欠かせないもの それが音楽」
日時:2021年12月12日(日)
13:30〜15:00
会場:朝日カルチャーセンター 名古屋教室(愛知県名古屋市)
https://www.asahiculture.jp
受講料:会員¥3,410 / 一般¥3,740
設備費:¥165
申し込み・問い合わせ:朝日カルチャーセンター / tel 052-249-5553
朝日カルチャーセンターサイトのお申し込みフォーム
https://www.asahiculture.jp/co
パンデミックにロックダウン。いまだ新型コロナウイルス感染症の
本来、音楽を始めとする文化芸術は「自由」や「創造性」にあふれ
このコロナ禍で、様々な制約を余儀なくされることになった。
また、窮地に追い込まれたライブ、コンサートや舞台、公演も枚挙
まさに文化芸術全体が、危機的な状況に陥っている。
そんな中、「芸術は生きていくために欠かせない」ものと、ドイツ
現在の日本における姿勢とは、それに対する理解や価値観の違いが
長年にわたり音楽業界に携わってきた小室等は、このコロナ禍をど
本人が味わった現実を交え、「人の生活に音楽は欠かせない」とす
枯渇、疲弊した「ひとのこころ」に、誰しもが渇望する「潤い」を
(朝日カルチャーセンターサイトより)