Media一覧

こむろゆいラジオゲスト出演

 ●音楽評論家の川辺保弘さんのラジオ番組「MUSIC HOT FLAVOR」に
こむろゆいがゲスト出演します!
近況や最近はまってること(?)など、川辺さんとアレコレお喋りの30分。
もちろん、こむろゆいの歌も聴いていただけます。

ゲスト:こむろゆい
ナビゲーター:川辺保弘

放送日:9月14日(土)22:3523:00
放送局:全国コミュニティFM53

または、サイマル放送 (以下のいずれのコミュニティFMHPでも聴けます)

●茨城県水戸市「FMぱるるん」
http://www.simulradio.jp/asx/FmPalulun.asx

大阪府豊中市「FM千里」
http://www.simulradio.jp/asx/fmsenri.asx

さらに、有線放送CAN SYSTEM「お台場レインボーステーション」(関東地区 D-9CH)にて、
9月19日~9月26日 / 1週間18回リピート放送


こむろゆいインタビュー掲載

8月4日(日)の東京新聞・中日新聞の朝刊「家族のこと話そう」のコーナーに
こむろゆいインタビューが掲載されました。

※インタビューの場所を提供してくださったのは
水道橋「Imported Beer Café TAPESTRY」
http://www.tapestry-web.com/all.html
開店前の時間をお借りしました。ご協力ありがとうございました!
いい音楽が流れ、ゆったりとした空間で、美味しい樽生のレーベンやバス、ギネスが楽しめます。
隠れ家的な素敵なお店です。


小室等がドキュメンタリー番組の音楽を担当しました


http://www.youtube.com/watch?v=xHWKf3VxzSM

放送日:7月15日(月・祝)15:33~16:53
放送局:RKB、TBS、MBS、CBC、HBC
番組名:世界記憶遺産 山本作兵衛からのメッセージ~炭坑絵師がつなぐ未来~

ディレクター:熊谷博子
ナレーション:斉藤由貴
音楽:小室等

※「なぜ山本作兵衛の絵が世界に認められたのか、
また作兵衛は未来に何を伝えたかったのか」

作兵衛さんの人生、そしてその素晴らしい絵もたくさん紹介します。演奏は、小室等(guitar)、

佐久間順平(guitar,mandolin,violin,etc.)、
竹田裕美子(piano,fender rhodes,accordion,etc.)、
河野‘菌ちゃん’俊二(percussion)

○番組情報サイト
http://rkb.jp/yamamoto_sakubei/

○レコーディングの様子

RKB-2


7/4:上條恒彦+六文銭”で「出発の歌」をスタジオライブ!

放送日:7月4日(木)19:58~22:18
放送局:テレビ東京
番組名:名曲ベストヒット歌謡

※「1960年代・1970年代の歌謡曲をランキング形式でお届けします。
聴けば懐かしく、口ずさみたくなる名曲を当時のスペシャル映像と共にお楽しみください。
ゲスト歌手によるスタジオライブもお楽しみに。」
ということで、上條恒彦+六文銭で「出発の歌」をスタジオライブします!
現在の“六文銭’09”が上條さんと一緒に演奏するのは初!です。
どうぞお見逃しなく。
番組の前半での登場の予定です。

○番組情報サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/besthit_130704/


小室等ナレーション担当番組

日本テレビ「NNNドキュメント’13」
次回放送のナレーションを小室等が担当します。

番組名:NNNドキュメント’13
「俺は百姓だ / 農村フォークバンドの35年」

放送・日時:日本テレビ / 5月26日(日)24:50~25:45
再放送・日時:BS日テレ / 6月2日(日)11:00〜11:55

ナレータ:小室等
制作:秋田放送

放送内容は下記をご覧ください。
http://www.ntv.co.jp/document


小室等インタビュー掲載

昨年4月に津田大介さんのメールマガジン「メディアの現場」内に掲載された、
河野アミさんインタビュー「希望の在りか~死に続けるのでなく、行き続けるために」が、
下記の河野アミさんのサイトにも掲載されました。

http://amigo.lekumo.biz/kibounoarika/2013/03/komurohitoshi.html

小室等、藤波心さん、谷川賢作さんのインタビューが掲載されています。


岡山FM レディオモモ「フォーク・ギターの世界」特集

岡山FM RadioMOMOでの音楽番組
「フォーク・リバイバル」
(毎週土曜日、午前11:30~12:00 / 再放送は、同日18:00から)
今週12月15日(土)は「ベルウッド40周年Anniversary Collection」で復刻された
『フォーク・ギターの世界』の特集です。

1973年に小室等と小林雄二氏の監修で制作された
フォークソングの伴奏テクニックを学ぶ教則アルバムですが、
あの時代の名曲満載。
鑑賞するアルバムとして聞きごたえあるアルバムとしても勿論の内容です。

番組詳細は下記へ
http://ameblo.jp/folk-revival

インターネットでもお聞きいただけます!
http://www.fm790.co.jp


「蝉しぐれ」再放送(放送日変更)

小室等が音楽を担当し、2003年に放送された「金曜時代劇 蝉しぐれ」が、
BSプレミアムで89分版(全3回)で再放送されます。

《BSプレミアム 時代劇アンコール「蝉しぐれ」全3回》

「蝉しぐれ(1)嵐」7月5日(木)19:30〜21:00
「蝉しぐれ(2)罠」7月6日(金)19:30〜21:00
「蝉しぐれ(3)歳月」7月7日(土)19:30〜21:00

*第1回目の放送日が6/29から7/5に変更になりました。
放送時間に変更はありません(6/13追記)。


「井上陽水 空想ハイウェイ」再放送

2004年からシリーズで放送された伝説の番組「井上陽水 空想ハイウェイ」の再放送のご案内です。
6月10日に放送される「Act2」では、井上陽水さんが声をかけ、
高田渡さん、三上寛さん、加川良さん、友部正人さん、小室等が沖縄に集まり語らう『同窓会』。お見逃しなく!!
 
《NHK-BSプアレミアム「井上陽水 空想ハイウェイ」再放送日時》

<Act2〜沖縄で30年ぶりのフォーク同窓会~>

2012年6月10日(日)13:00〜14:30

【出演】井上陽水・小室等・高田渡・友部正人・加川良・三上寛

<Act3〜マスカレードでトリビュートな夜~>

2012年6月12日(火)深夜24:45~26:15
(※実日13日(水)午前0:45~1:15)

【出演】井上陽水・小林聡美・平原綾香・布袋寅泰・一青窈
奥田民生・持田香織・UA・忌野清志郎・DOUBLE
TRICERATOPS・小野リサ

<Act4〜Duet インストゥルメンタル~>

2012年6月26日(火)23:45~25:15

【出演】井上陽水・押尾コータロー・ジェイク・シマブクロ、
山下洋輔・高田漣・菊地成孔


小室等のロングインタビュー掲載のご案内

津田大介さんのメールマガジン『メディアの現場』内で、河野アミさんによる特別企画
「希望の在りか〜死に続けるのでなく、行き続けるために」と題して、
藤波心さん、谷川賢作さん、小室等のインタビューが掲載されました。
最近の小室の心境を語っています。ぜひ読んでいただきたいです。

津田大介さんはメルマガ内で、このようにご紹介されています。

《特別企画「希望の在りか〜死に続けるのでなく、生き続けるために」》
東日本大震災を経て、人々の社会に向き合う気持ちはどう変わったか。
電子雑誌「NexT From JP.」でSNSと音楽をテーマにした僕の連載の
担当ライターだった河野アミさんが震災から半年を経て、
その心の揺れ動きに迫るインタビューをライフワークとして始めました。
今回はそのインタビューを3本、特別に掲載します。
ふだん僕が行っているインタビューとのテイストの違いも感じながら
お読みいただくことで、震災を考えるきっかけにしていただければ幸いです。

河野アミ(こうの・あみ)
フリーランスライター。20代半ばから音楽系のインタビュー記事を一般誌や
ウェブにて執筆。現在はアプリ型電子マガジン「NexT JPN」にも編集者として参加。
インタビューブログ「彼女たちの物語〜after 3.11」
http://vitamigo.typepad.jp/herstory/

Twitter:@vitamigo

【購読方法】
「まぐまぐ」というメールマガジンサイトにて
「津田大介の『メディアの現場』」の定期購読をお申し込みください(630円/1カ月)。
4月中に申し込み登録を行うと、掲載号(Vol.27)を無料で読むことができます。
なお、メールマガジンの購読料は5月分より課金されます。

「まぐまぐ」メールマガジン
http://www.mag2.com/m/0001334191.html

5月以降に申し込む場合は、「バックナンバー」として別途購入し読むことができます。
その際は Vol.27が含まれている「4月分のバックナンバー/メルマガ」(630円)を
一括でご購入ください。

「まぐまぐ」バックナンバー
http://www.mag2.com/archives/0001334191/