Live一覧

小室等・こむろゆい:阿佐ヶ谷LOFT A

《小室等・こむろゆい》

「冤罪3部作」連動企画
獄友イノセンスバンド ライブ in 阿佐ヶ谷

日時:2019年6月2日(日)
開場 18:30 / 開演 19:00

会場:阿佐ヶ谷LOFT A
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/115200

出演:獄友イノセンスバンド(谷川賢作・小室等・こむろゆい・河野“菌ちゃん”俊二)
ゲスト:李政美

料金:前売¥3,000 / 当日¥3,500(共に、ご入場時に1ドリンク代¥600が必要です)

ご予約・前売りチケット
●阿佐ヶ谷ロフトA 店頭販売受付時間 17:00~24:00
●阿佐ヶ谷ロフトA 電話予約:03-5929-3445(17:00~24:00)
ローソンチケット Lコード:74538

☆本ライブは冤罪3部映画作品「SAYAMA」「袴田巌〜夢の中の世の中」「獄友」の連動企画です。

*主催 ソシアルシネマクラブすぎなみ*制作 オルタナプロジェクト
*協力 キムーンフィルム /グリーンズ杉並


【金聖雄監督 冤罪3部作 in 中野・杉並 】
毎日映画コンクールドキュメンタリー映画賞
キネマ旬報文化映画ベンストテンなどに輝く冤罪3部作、一挙上映のご案内です!!


■「SAYAMA みえない手錠をはずすまで」(2013年)
・5月19日(日)19時〜
・6月15日(土)14時〜
会場:高円寺グレイン
http://grain-kouenji.jp/

■「袴田巌 夢の中の世の中」(2016年)
・5月25日(土)19時〜
・6月23日(日)19時〜
会場:高円寺グレイン
http://grain-kouenji.jp/

■「獄友」(2018年)
・6月19日(水)1回目・10時30分〜 / 2回目・14時〜
会場:杉並公会堂小ホール
http://www.suginamikoukaidou.com/

・7月3日(水)1回目・10時30分〜 / 2回目・14時〜
会場:なかの芸能小ホール
https://www.nicesacademia.jp/geisho/

・7月11日(木)19時〜
会場:杉並公会堂小ホール
http://www.suginamikoukaidou.com/

<チケット>
・共通前売券:¥1,300(5枚以上1枚¥1,000)
・当日券(一般):¥1,500

▶︎チケットお申込み&お問い合わせ:キムーンフィルム
TEL:042-316-5567
info@gokutomo-movie.com

主催:ソシアルシネマクラブすぎなみ
制作:オルタナプロジェクト
協力:キムーンフィルム / グリーンズ杉並


小室等・こむろゆい:拾得

《小室等・こむろゆい》

「第10回 藤村直樹記念『君こそは友』」2nd.

日時:2019年5月18日(土)
開場 17:30 / 開演 18:30

会場:京都・拾得(京都市上京区)
http://www2.odn.ne.jp/jittoku/

出演:中川五郎、バラーズ、下野松美、下野哲生、ラグパパスジャグバンド、
勝木徹芳、長野たかし、桝井耕一郎、フォークキャンパース

料金:予約¥4,000 / 当日¥4,500

予約:拾得 / tel 075-841-1691
Eメール / jittoku@hotmail.co.jp


小室等:space・cafe ポレポレ坐

《小室等》

小室等のコムロ寄席 番外編 文化の交差点「話の特集」物語 二十八幕
「元号は憲法違反」の巻

日時:2019年5月16日(木)
開場 18:30 / 開演 19:00

会場:space・cafe ポレポレ坐(東京・東中野駅より徒歩2分)
http://pole2za.com/

出演:小室等
ゲスト:矢崎泰久(ジャーナリスト・「話の特集」元編集長)

料金:3,000円 / 当日3,500円(ワンドリンク付き)

ご予約・お問い合わせ:ポレポレ坐 / tel  03-3227-1445
Mail:polepoleza@co.email.ne.jp

※毎度お馴染みポレポレ坐コムロ寄席。
1965年に創刊した雑誌『話の特集』 元編集長矢崎泰久さんをお迎えしてお送りしています。
新元号制定を前にして矢崎さんは元号そのものが憲法違反である、という訴訟を起こしました。
今回はその元号をメインテーマ据えてのお話です。
あちこちで「平成最後」という言葉が行き交っていますが、
時代は元号とともにかわりゆくものなのでしょうか。
昭和、平成と呼ばれる時を見つめてきた矢崎さんの目にうつる元号とは。天皇とは?
ぜひご来場ください。


小室等:in F

《小室等》

「小室等の『共奏曲』~私が出会った共演者たち』

日時:2019年5月5日(火)
開場 16:00 / 開演 17:00

会場:大泉学園・in F(東京・大泉学園駅より徒歩5分)
http://in-f.cocolog-nifty.com/

出演:小室等 (vo, g)、坂田明 (sax, cl)

料金:3,500円(プラス オーダー)

ご予約・お問い合わせ:in F / tel 03-3925-6967
メールでのご予約 in-f.sato@nifty.ne.jp


獄友イノセンスバンド(小室等・こむろゆい):有明防災公園

《獄友イノセンスバンド(小室等・こむろゆい)》

「2019 平和といのちと人権を!5・3憲法集会 ー許すな!安倍改憲発議ー」

日時:2019年5月3日(金・祝)
11:00〜

会場:有明防災公園(東京臨海広域防災公園)
http://www.tokyorinkai-koen.jp/

※「獄友イノセンスバンド」(谷川賢作、小室等、こむろゆい、河野“菌ちゃん”俊二)で出演します。

詳細はサイト参照ください。
http://kaikenno.com/?p=909


六文銭:越後妻有文化ホール

《六文銭》

「十日町青春ポップスコンサート2019春 〜六文銭〜」

日時:2019年4月29日(月祝)
開場 14:30 / 開演 15:00 / 終演 17:00(予定)

会場:越後妻有文化ホール「段十ろう」(新潟県十日町)
http://www.city.tokamachi.lg.jp/manabi_bunka_sports/D006/hall/index.html

出演:六文銭(小室等、及川恒平、四角佳子、こむろゆい)
★オープニング・アクト「パピエ」(地元アーティスト)

料金:前売 4,500円 / 当日 5,000円(全席指定)

チケット発売日:2月22日(金)10:00
プレイガイド:
越後妻有文化ホール「段十ろう」
025-757-5011(10:00~17:00、第2・4月休館)
〒948-0083 新潟県十日町市本町一丁目上508番地2
★現地で購入できない方は、下記FMとおかまちまでお問い合せください。
025-752-7830(平日9:00~18:00)


小室等:ポレポレ坐

《小室等》

「民謡を旅する Vol.6 元号が変わる 民謡も変わる?
唄とともに、もうひとつの日本を探す旅」

日時:2019年4月25日(木)
開場 18:30 / 開演 19:00

会場:space・cafe ポレポレ坐(東京・東中野駅より徒歩2分)
http://pole2za.com/

出演:添乗員 伊藤多喜雄、同行者 小室等

料金:3,000円 / 当日3,500円(ワンドリンク付き)

ご予約・お問い合わせ:ポレポレ坐 / tel  03-3227-1445
Mail:polepoleza@co.email.ne.jp

土地の風土と、人々の人生から生まれてきた唄、民謡。
民謡歌手伊藤多喜雄は、日本各地の民謡を訪ねる旅を続けてきました。
唄から見えてくる地域、時代、人々の姿を小室等とともに語り、時には唄います。
この旅を通して、見落としていたもうひとつの日本を見つけられるかもしれません。

かつて「民謡」が「新民謡」へと大きく変化した時期がありました。
大正に生まれた新民謡は邦楽を五線譜にのせ、昭和に人々に定着し、民謡として人々に愛され、広まってゆきました。
いま民謡として歌われているものの多くは、民謡のエッセンスを原点にした新民謡へと流れを変えています。
歌は世につれ、という言葉がありますが、そもそも民謡と新民謡との違いはなんなのか?
新元号になろうとする今、民謡は変わるのか?
添乗員 伊藤多喜雄さんと同行者 小室等さんが大いに語り、そして歌います。
ぜひご来場ください。


小室等・こむろゆい:拾得

《小室等・こむろゆい》

「第10回 藤村直樹記念『君こそは友』」1st.

日時:2019年4月20日(土)
開場 17:30 / 開演 18:30

会場:京都・拾得(京都市上京区)
http://www2.odn.ne.jp/jittoku/

出演:小室等、こむろゆい、中川五郎、佐久間順平、豊田勇造、ラグパパスジャグバンド

料金:予約¥4,000 / 当日¥4,500

予約:拾得 / tel 075-841-1691
Eメール / jittoku@hotmail.co.jp


小室等:常福寺

《小室等》

「常福寺ライブーbeー
死を想え メメントモリ」

日時:2019年4月6日(土)
開演 13:00〜

会場:常福寺(神奈川県相模原市)
http://www.jofukuji.or.jp

<一部・講演会/13時〜 無料(要予約)>
13時〜 宮地眞理子(タレント・女優)
14時〜 小室等(ミュージシャン)
15時〜 伊藤比呂美(詩人)
16時〜 三氏パネルディスカッション

<二部・演奏会/開場 18時 開演 18時30分 料金¥3,000(要予約)>
Breath Passage
姜泰煥(アルトサックス)
中村明一(虚無僧尺八)
山本亜美(二十五絃箏)

※お堂の戸を開放して行われます。夜間は冷え込みますので各自防寒具をご用意ください。

お問い合わせ:ビグドリィ / tel  03−3419−6261


小室等:千葉県東総文化会館

《小室等》

「海と大地の音楽会」

日時:2019年3月30日(土)
開場 12:30 / 開演 13:00

会場:千葉県東総文化会館 小ホール
http://www.cbs.or.jp/toso/

入場無料
主催:飯岡まちおこし実行委員会

■ミニライブアンサンブル(b 横山幸子・p 佃尚子・fa 横山響子・ob 磯野実咲
■フラダンス(ナ・プア・ヒヴァヒヴァ/フラサークル hauoli)
■タキオのソーラン節(黒潮美遊潮っ子組)
■お笑いショー(パパイヤ・ケンスケ一座/旭安き節同好会)
■ギター演奏(エルチョクロ(タンゴ)アントニオ)
■復興祈願ライブ(伊藤多喜雄&小室等 with タキオバンド)