Media一覧

別役実さんへの追悼文掲載

「ユリイカ」と「悲劇喜劇」に、小室等が別役実さんへの追悼文を寄せています。


「ユリイカ ・2020年10月 臨時増刊号」

別役実の魅力に迫る、追悼特集

出版社:青土社
発売日:2020年9月11日
定価:本体1800円+税

青土社サイトからネット購入もできます

【目次】

■オモイデの素顔
父の本とわたし / べつやくれい

■並走の追憶
別役実とアトリエ / 藤原新平
新しい舞台形式の創始者――追悼・別役実 / 鈴木忠志
宇宙の彼方へ旅立たれた別役さん / 小室等

■対談
不条理の可笑しみ、生活者の佇まい / 佐藤信+柄本明

■〈不条理〉の輪郭
別役実の戦後認識――『象』から始まる物語群 / 七字英輔
祈りの演劇――別役実とベケット / 岡室美奈子
The absurd of Exhaustion / 佐々木敦
アリスの叛乱、氾濫するアリス――別役戯曲の女性像 / 小澤英実
異質な共同体が現れるとき――解釈不能な有意味性 / 三木那由他
個人と社会の関係を問う別役実 / 今村麻子

■面影をたどって
ポーカーフェイスの人 / 橋爪功
憧れの人 / 林次樹
背骨パキパキのベツヤクサン / 内田洋一

■座談会
ある劇作家のまなざし――別役実が捉えたもの / 岩松了+岡室美奈子+ケラリーノ・サンドロヴィッチ

■越境と協働
矛盾を軽やかに超越した作家への賛歌 / 吉田喜重
「不条理が潜む条理」のつきあい / 池辺晋一郎

■未発表原稿
もの言わぬものがたり / 別役実

■風のポエティーク
淋しいおさかな 淋しいネコ / 谷山浩子
優しさとさびしさと――別役実の詩と詩学 / 中西恭子

■マンガ
探偵X氏 幻想植物密輸事件 / 小原愼司

■時代から読む
原爆・被爆を描く別役実、あるいは戦後表象空間のなかの別役実――『象』『マクシミリアン博士の微笑』をめぐって / 成田龍一
方法としてのケロイドと「おにぎり」――別役実と原爆の問題 / 山本昭宏
電信柱と砂漠――別役実と安部公房 / 坂堅太
政治とアリスとユートピア――初期別役実テクストと〈幻想文学〉の共時性について / 茂木謙之介
別役実と寺山修司の「街」と「飛行」をめぐる二作品 / 梅山いつき

■電信柱のマルチヴァース
そよそよ族とはなにか――劫初の言語の生まれるところ / 井辻朱美
虚実のあわいで遊ぶ――別役実のつくしものを読む / 山本貴光
雲丹の味と安楽椅子探偵――別役実の犯罪論・再考 / 春日武彦
じゃなくて、私がゴドーです……あるいは、Oui. Etrange, donc je le suis.――別役実と志村けんの存在論的笑い / 大岩雄典
ギャグマンガ的ナンセンスの再構築――『天才バカボンのパパなのだ』(一九七八年)における祝福と鎮魂 / 森下達
別役実を、テレビで見た / 濱田研吾

■資料
別役実略年譜・全戯曲 一九三七→二〇二〇 / 野中広樹
別役実著作一覧 / 野中広樹


「悲劇喜劇・2020年7月号」

追悼=別役実 幻の原稿づくし

出版社:早川書房
発売日:2020年6月05日
価格:1500円

バックナンバー購入はこちらから

悲劇喜劇2020年7月号──追悼・別役実

●特集 ──人と作品を偲ぶ
算数のような文体 柄本明 聞き手=谷岡健彦
別役づくし / 野田秀樹
オロオロ歩ク / 平田オリザ
別役さんの景色 / 前田司郎
「一人の女」をめぐって 藤原新平 聞き手=山本健一
自由なたましひになった別役さん / 小室等
別役実さんについてのここだけの話 / 大笹吉雄
コロナ禍における『街と飛行船』 ──別役実と不条理 / 岡室美奈子
末枯れた笑い / 木村隆
父のはなし / べつやくれい
魂の邂逅 刎頸の友との六十年 / 喜多哲正

●特集 ──未発表作品
小説『足袋』
魚の歌 詩篇と断想 創作ノートから

●特集 ──再録 言葉と作品
岸田國士戯曲賞選評
童話『淋しいおさかな』
表現の現在形 演劇のもつイメージ 鈴木忠志 別役実

作品解説 別役実の作品世界/ 内田洋一

別役実略年譜 編集部編

別役実戯曲一覧(初演団体、演出家) 編集部編

『おや、賢治さん、どちらへ うん、ちょっと、そこまで』に寄せて
別役実の宮沢賢治への旅 後藤隆基

アルバム

●批評
新型コロナウイルス禍は、第二の演劇革命を促す 藤原央登
見なくてもいい、聞かなくてもいい──観客とたわむれのドラマトゥルギーに関する覚書 朴建雄

●レポート
TPAM/国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2020
いまは答えはない 島貫泰介

■エッセイ
わたしの衣・食・遊・住 太田緑ロランス
OFFOFF悲劇喜劇 眞鍋卓嗣

●連載
愛しき面倒な演劇人 名プロデューサーが明かす知られざる素顔 / 中根公夫
シーン・チェンジズ 長谷部浩の演劇夜話 長谷部浩
ケラリーノ・サンドロヴィッチ 自選戯曲集発売のお知らせ

■戯曲
『おや、賢治さん、どちらへ うん、ちょっと、そこまで』(未発表作品) 別役実
『ケンジトシ』 北村想

演劇時評
林尚之・飯塚友子(第二回)
彩の国さいたま芸術劇場『ヘンリー八世』
東宝『Endless SHOCK』
名取事務所『帽子と預言者』『鳥が鳴き止む時─占領下のラマッラー』
梅田芸術劇場『アナスタシア』
Bunkamura 『泣くロミオと怒るジュリエット』
文学座『歳月』『動員挿話』
ホリプロ『サンセット大通り』
俳優座『マクベスの悲劇』
PARCO『ピサロ』
トラッシュマスターズ『対岸の絢爛』
T-works『愛する母、マリの肖像』
こまつ座『きらめく星座』

時評
第二十五回AICT演劇評論賞、新刊案内など



小室等 NHK BS 4K出演(再放送)

放送日時:8月13日(木)23:15〜
放送局:NHK BS4K
番組名:深読み音楽会 井上陽水(再放送)
出演:小室等、高橋源一郎、山本容子、朝吹真理子、安藤裕子


小室等 Youtube番組ゲスト出演

佐高信さんの番組に小室等ゲスト出演しました!

番組名:佐高信の オトナの隠し味

デモクラシータイムス、Youtubeでご覧いただけます。

【番組サイトより】

佐高信を醸し出す隠し味、小室等さん。二度目の登場です。
話題は、都知事選での山本太郎評価から「天皇制民主主義」と野党共闘のインチキ感覚から
なぜか岡山のストリップ小屋の話から沁みるナマうたまで、贅沢な1時間。
収録は、2020年6月30日。

小室等 / 六文銭 テレビ番組出演情報!

番組名:「よみがえれ!!あなたの青春フォーク&ポップス!パート2」(再放送)
放送日時:7月12日(日)19時00分~21時54分(予定)
*ナイター中継が入る場合があります。予めご了承ください。
放送局:BSテレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp

出演:
◆司会進行:小林星蘭 ・水原恵理(テレビ東京アナウンサー)
◆ご意見番 :小室等 ・イルカ
◆スペシャルゲスト:八代亜紀
◆ゲスト:六文銭 ・杉田二郎・ 鈴木康博・ スリーハンサムズ・ 南佳孝・  庄野真代・  中村あゆみ


小室等 ラジオゲスト出演情報

放送局:TBSラジオ
番組名:「爆笑問題の日曜サンデー」

放送日時:6月14日(日)13:00〜17:00(生放送)
小室は 14:00からのゲストコーナーに出演します。

パーソナリティ:爆笑問題
アシスタント:良原安美

番組サイト(13:00〜17:00のタイムテーブルがあります
https://www.tbsradio.jp/nichiyou/

※小室が出演するゲストコーナーでは毎回ゲストの名前の頭文字から始まる「あいうえお質問」を募集してます。
今回は小室の「こ」「む」「ろ」から始まる質問をお送りください

番組はradikoでも聞くことができます(タイムフリーもあり!)


「第27回一筆啓上賞顕賞式ビデオ顕賞式」のご案内

今年度の「第27回一筆啓上賞顕賞式」はコロナウイルスの感染拡大防止のため、
残念ながら中止となってしまいましたが、
主催の丸岡文化財団のホームページにて「第27回一筆啓上賞・ビデオ顕賞式」として動画を作成しました。

毎年、大賞作にはメロディーをつけ、小室等・こむろゆいが顕賞式で演奏するという企画を行っていますが、
今回は「第27回一筆啓上賞・ビデオ顕賞式」の大賞作発表の中で、演奏した動画を入れました。
選考委員代表として小室等の総評もアップされています。

下記、丸岡文化財団のホームページのトップページ内、
新着情報一覧にある「第27回一筆啓上賞・ビデオ顕賞式」を選びご覧下さい。

丸岡文化財団
https://maruoka-fumi.jp


「バンバフォークジャンボリー」Youtube配信

毎年、宇都宮市で行なわれている【バンバフォークジャンボリー】の共催でもある
『サウンドウエイブ』さんがYouTubeチャンネルにて
過去のイベントを配信しています。

現在、【バンバフォークジャンボリー2017年】がみられます。

近日中に、小室等・こむろゆいも出演した【バンバフォークジャンボリー2019年】も
配信もされる予定です。

サウンドウエイブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIC5o8iTO9SPjHoWVMvZftw



小室等・六文銭 出演番組、再放送のご案内

日時:5月17日(日)19時〜
放送局:BSテレビ東京
番組名:「よみがえれ!!あなたの青春フォーク&ポップス!」
2019年7月7日放送の再放送)

司会進行:小林星蘭、増田和也(テレビ東京アナウンサー)
ご意見番:小室等、イルカ
ゲスト:尾崎亜美、加藤登紀子、トワ・エ・モア、ばんばひろふみ、渡辺真知子
コーナーゲスト:小椋佳、高田漣、六文銭
歌ゲスト:住出勝則、ブレッド&バター

番組情報:https://www.bs-tvtokyo.co.jp/anatanoseisyun/